ロードバイク四国一周 7日目

Road Bike

Day7

From土佐清水 to愛南町
走行距離102.0km


今日は四国最南端の足摺岬、この辺りが出身のジョン万次郎の資料館、友人おすすめする足摺海底館などエンジョイ多め。でも102キロでライドもそこそこ笑。楽しむしかないですね!

四国の町って基本は港町ですよね

ホテルの朝食に近くの漁港で獲れた魚が出るっていいですね。やっぱり海の幸に生かされてるんだなって思いました。

ちょっと進めば船がたくさん浮かんでます。海と共に生きてるだと実感。

足摺岬

ジョン万次郎で知られる中浜万次郎。この辺りが出身だとか。

天気晴れててよかった!四国最南端の足摺岬。
絶壁と緑かかった青い海、水平線、このセットは本当にアガりますね!

ウツボの刺身

有名な御食事処あしずり。知りませんでした。ウツボって食べれるんですね。見た目先行してそんな考えもありませんでした笑


ちゃんとさば刺身もいただきました

ジョン万次郎の故郷

大人になって博物館の解説に価値を感じるようになった。
ジョン万次郎の資料館、名前は知っている程度だった。
漂流しアメリカ船に救われ、碌な学習環境がない中で英語を覚え、逞しく生きた日本人。


異文化に晒され、最後は救って育ててくれたアメリカ人と心を通わすストーリーに胸アツでした。

友人おすすめの足摺海底館

今日は慌ただしいな。1時間くらいでジョン万次郎資料館を後にして、次は海底館へ。
あれ、小さい時に来たかも。デジャブ。


やっぱり来たことある!

ダイビングせずに魚を海の中から見れる手頃さ、小学生以来の懐かしさ、魚と海の美しさが心の中で入り混じってました。

Screenshot

やっぱり肉ですね

今日はなんか疲れるな。。アップヒル気味の道のりにバテて、水とかコーヒーとかアイスじゃ回復しないなぁって感じていた時に、、四万十豚の豚丼!これこれ。めっちゃ元気出る!やっぱり肉すね!

日焼け止めが切れる

友達から日焼けしすぎて親族が皮膚がんになったから日焼け止め塗ったほうがいいですよ!のアドバイスで購入。
ローディ御用達のようなことをネットで書いてあった。
普段塗らないので効果はわからなかったが、顔はたしかに焼けなかった。ちなみに手足はバッチリ焼けましたがww
それが7日目にして切れてしまい。。あれ、もう?全身に塗りすぎたか。いいお値段だったのに。
固形タイプは支柱が入っている部分が最後使いにくいなって思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました